2022/10/07 10:55
TripleS サーフトラック@stationskate RKP(リバースキングピン)のピボット角を垂直に近づけた特殊な構造。Carver CXが代表的なものであり先駆者なのでCXジオメトリーと呼ばれています。そのCXジオメトリーの...
2022/06/20 13:03
Now and Then/Magariwheel Storyサーフスケートの為のサーフウィールが必要。そう思ってリリースしたマガリウィールは2007年の発売以来、唯一無二のサーフウィールとして愛されてきました。乗った瞬間分かる。乗...
2022/06/16 22:49
MagariX 65mm x 51mm ウィールの使用上の注意です。カービング専門なら皮むきしない。スライドするなら皮むき後に。なので、カービング主体ならウィールは新品のままでも最初から調子よいです。皮を向かない...
2022/06/16 00:32
6月20日 発売開始 MagariX 65mm x 51mm 78a発売までは出来上がった製品の最終テスト。滑って感じる感覚を研ぎ澄まし中。Magariwheelをスタートしてから1番大きい65mmのサイズ。66ミリだと 大きすぎる。絶妙...
2022/06/14 00:52
〇来週発売予定Magariwheelより新発売のMAGARIX65mm78a CP51mm2007年発売のMagariClassicを超える現代版のサーフウィールを開発する。かなりハードルの高いプロジェクトから完成に至った世界最高峰。そう呼べるサ...
2022/06/13 09:18
WHEELBASE (ウィールベース)ウィールベースはスタンス幅を見極める重要な数字であり、単純に広ければスタンス幅も広い。今回のお話はAK33.AK34.75.AK36に搭載されているマルチトラックホールオプションについて。...
2022/06/06 18:01
プッシュ=パドル前に進む力 プッシュに始まりプッシュに終わる。上手い人は皆プッシュが上手い。後のスタイルやスキルに大きく影響を与えるプッシュですが、サーフスケートではプッシュの回数は当然減りま...
2022/04/07 17:05
◎AK34.75/RTR/TripleSAKシリーズの中でも攻撃的なサーフシェイプ。強制的にサーフ感を与えてくれます。乗りやすいサーフトラックとの相性がドンピシャの自分には強制サーフマシン。エアーやトリックは封印して、...
2022/03/12 20:21
○AK33/RTR/TripleS 曲道ウィール ●野川バンク/東京本気で飛べるサーフスケート。メインストリー厶のクニャクニャ系にガチ飛びが追加される事はありそうでなかった奇跡。そんな風に感じてます。36イン...
2022/03/04 08:08
○CX4タイプCarver社の開発した変則的RKPのサーフトラックCX。世界中でコピーされている構造の元になっている。●TripleS(Station)スペインはマドリードのブランドが開発したCX構造の駄目な部分を徹底的に研ぎ澄ま...
2022/03/03 09:48
あっという間に売り切れてしまった新トラック。3月の15日頃入荷分の予約販売スタートしました。確実に入手するなら予約が無難です。簡単に乗れる簡単に曲る簡単にスライドするなおかつエキスパートも文句なし...
2022/02/26 23:31
RTR Custom 最終的にはフラットデッキとの組み合わせに絶対になります。本来、レイルワークやキックに頼らないライディングを知る為のSurf Ex。相性的には1番しっくりきます。柔らかく、ゆっくり、かつダイナミッ...
2022/02/24 19:54
RTR Customスペインのステーション社のトリプルSトラックとのコラボレーションカスタム。レイルとレイルの繋がりを大切にしたサーフスケートの新しい感覚。キレるけどブルブルしない大人のスムーズさは完全にネク...
2022/02/24 10:25
●ブッシュの三原則を極めましょう。形、硬さ、締め付け具合。まずは形の話から。台形はコーン。曲がりやすい。四角バレル。安定感がある。コンビネーションは左からコーン/コーンはカービング。真ん中のコーン/バ...